ミニカワサキのオープニングでパフォーマンス!
10月11日は、同じ川崎市中原区を中心に活動されているミニカワサキが川崎市役所前で開催されるとのことで、その応援に。オープニングでパフォーマンスの機会をいただきました!
10月11日は、同じ川崎市中原区を中心に活動されているミニカワサキが川崎市役所前で開催されるとのことで、その応援に。オープニングでパフォーマンスの機会をいただきました!
9月23日は、恒例のなかはらミュージカル歴史勉強会。毎回取り上げたテーマに沿った勉強会を、専門家の先生や地域の方のお話を伺い、物語の背景を学び、これからの表現につなげています。今回とりあげる「アミガサ事件」。この地で起きた約100年前のこの市民運動について、「アミガサ事件100年の会」様に講師をお願いしました。
...
なかはらミュージカルでは、公式SNSとして、Instagramとyoutubeにアカウントを開設し、ニュースやイベント案内を投稿しています。ぜひフォローしてください!!!
9月15日は、配役発表会が開催されました!当日は今年度のスカイブルー色の共通Tシャツが配布され、それを着用しての発表会でした。実行委員長や先生方のあいさつの後、順に配役が発表されました。今回は80名を超える方にご参加いただき、先生も配役には頭を悩ませたとのこと。
8月30日、31日は、配役を決めるオーディションが開催されました!
8月23日、24日の週末2日続けて!イベントに出演しました。
23日(土)は本公演の会場でもある中原市民館でのイベントでパフォーマンスを実施!
24日(日)は中原市民館隣接の市民活動センターにてミニカワサキ主催「こどものまちごっこ」のオープニングパフォーマンスという大役を仰せつかり応援パフォーマンス!
(ミニカワサキとは?)
なかはらミュージカルでは第13回公演の本格的な活動の前に、ミュージカルを体験してみたい方に向けてのワークショップを8月3日(歌)、11日(芝居)、17日(ダンス)と3回に分けて開催しました!
初めて参加される方も毎度のベテランも、小学校1年生~大人まで様々な世代、バックグラウンドを持った人たちが集まって行われました。